
※このブログはアフィリエイト広告を使用しています。
友人にプレゼントしてもらったことがきっかけで知ったマウントハーゲンのインスタントコーヒー。
そこで知ってしまったのは「手軽さ」と「おいしさ」、そして「安心感」。
マウントハーゲンは、有機栽培されたアラビカ豆100%を使用し、フェアトレード認証も取得している信頼のブランドなんですね。
マウントハーゲンのインスタントコーヒーは、お手軽なのに香りが豊かで本格的。
サラサラとしたコーヒーは、常温の水にもすぐ溶けてくれます。
作ったアイスコーヒーは、心地よい酸味と、ナッツのような香ばしさ、そしてほんのりビターな余韻が混じりあう一杯に。
ミルクを加えれば、まろやかでコクのあるカフェオレにもなります。
この記事では、マウントハーゲンの美味しすぎるアイスレシピをご紹介しています。
マウントハーゲンは、体にも地球にも作る人にも優しいコーヒー。

こちらはマウントハーゲンインスタントコーヒーの詰め替え用です。200g 2,632円(税込)
マウントハーゲンのインスタントコーヒーは、有機栽培 (オーガニック)されたアラビカ豆100%から生まれた、自然に寄り添うコーヒー。
農薬を使わず、環境にやさしい方法で丁寧に育てられています。
さらに、フェアトレード認証も受けており、生産者の方々が安心して働き続けられるよう、適正な報酬と環境が守られているのも嬉しいポイント。
「体にも、地球にも、そしてつくる人にもやさしい。」
そんな想いが込められたこの一杯は、サステナブルなくらしを大切にしたい人にぴったりです。
🌳 オーガニック(有機栽培)とは、自然の力を大切にした農法のこと。
化学肥料や農薬に頼らず、土や水、空気の調和を考えて、植物本来の生命力を活かして育てる方法です。
オーガニック認証のあるコーヒーは、「農薬を使わず栽培された豆を使っていますよ」という目印。
マウントハーゲンのようなブランドは、それをしっかり守っているので、飲む人も、作る人も、自然も、みんなにとってやさしい一杯になります。
*人へのやさしさ
体に入るものだから、できるだけ不要なものを使わず、安心して口にできるように。
*地球へのやさしさ
環境への負担が少なく、土壌や水質を守る。次の世代にも豊かな自然を残すことを目指しています。
*つくる人へのやさしさ
認証制度があることで、働く人の安全や暮らしが守られることにもつながっています。
※ フェアトレード認証とは、「公平な取引」を目指す仕組みのことをいいます。
途上国などでコーヒーやカカオなどを育てている生産者たちが、適正な価格で売ることができ、安心して働けるよう支援する制度です。
お湯いらず、手間いらず。マウントハーゲンアイスレシピとその味

マウントハーゲンアイスコーヒー簡単レシピ
ここで、フリーズドライの利便性を最大に利用したアイスコーヒーの作り方をご紹介します。
水でも溶けやすい特性を活かした簡単レシピです。
今回はわが家にあるグラス160㏄分のアイスコーヒーを作ります。
用意するもの
- マウントハーゲン インスタントコーヒー:小さじ1〜2
- 冷水:150〜200ml
- 氷:お好みで (少し多めがよいかも)
- お好みで:ミルクやオーツミルク、はちみつなど
作り方
- グラスにインスタントコーヒーを入れます。
- 少量のお水でコーヒーをしっかり溶かします。(マウントハーゲンのインスタントコーヒーはお水にもすぐ溶けてくれます。)
- 氷をグラス一杯に入れます。
- 作りたいぶんのお水を入れてできあがり。

2gだと小さじ一杯くらいですね。

常温の水を少しいれて溶かします。フリーズドライ製法の粉は、お湯を使わなくても簡単に溶けてくれます。

ここででお水を半分くらい入れる方法もありますが、私の場合、先に氷をぎゅうぎゅうに入れちゃいます。

スプーンでかき回しながら氷を溶かし、そのあと容量を見てお水を足します。

出来上がりました!
アワアワが気になるときは、スプーンで軽くすくってあげると、見た目もきれいなアイスコーヒーになります。
マウントハーゲンの酸っぱさ

あれ、思ったより酸っぱいじゃんと思ってしまったマウントハーゲン。正直、酸味の苦手な方には向かないかも。
同じく有機栽培されたインスタントコーヒーを飲むなら、成城石井のコロンビア豆100%の方が好みかな……。
ですが、さっぱり感はアイスにピッタリです!
実はマウントハーゲンインスタントコーヒーに酸味が感じられるのには理由があります。
*マウントハーゲンが酸っぱく感じられる3つの理由*
1、 マウントハーゲンのコーヒーは主にアラビカ種で、エチオピア、パプアニューギニア、ペルーなどの高地で栽培されています。
高地で育ったアラビカ種はフルーティで明るい酸味が特徴です。
2、マウントハーゲンのコーヒーは比較的浅煎り~中煎りになります。焙煎が浅いと酸味や香りが残りやすく、それが酸っぱいと感じられることも。
3、科学肥料や農薬を使わないオーガニック栽培は、自然な発酵感や酸味が出やすい場合があります。
このように、人によっては“すっぱい”と感じるかもしれません。しかし、後味はとてもスッキリしています。
ですから、香ばしい後味やスッキリ感の好きな方にはぴったりなコーヒーなのです。。
結論:インスタントコーヒーなのに、ナッツやカカオのような香りを楽しめてしまう、香り高いコーヒーがマウントハーゲンの大きな特徴。
マウントハーゲンをおすすめしたい方
- オーガニックやフェアトレードに関心がある人
- インスタントでも美味しいコーヒーを飲みたい人
- 酸味が好き or 苦味が強すぎるのは苦手な人
- 朝の一杯をスッキリ始めたい人
マウントハーゲンをおすすめしにくい方
- コーヒーの酸味が苦手な方 (深煎りコーヒーが好きな方には物足りないかもしれません)
- コスパ重視の方 (マウントハーゲンはオーガニックかつフェアトレードなので、価ががやや高めになっています。)
まとめ


マウントハーゲンの特徴
- 原料は100%有機栽培のアラビカ種。
- 化学肥料や農薬を使わず、自然に配慮した農法で育てられています。
- 生産者が適正な対価を受け取れるよう、フェアトレードの仕組みに参加。
マウントハーゲンそのお味は?
- 酸味と苦味のバランスがよく、スッキリとした飲みやすい味。
- 酸味がありつつも、香り高くまろやかで優しい印象。ブラックでも飲みやすい。
- フリーズドライ製法により、香りと味をしっかり閉じ込めている。
マウントハーゲンをおすすめしたい方
- オーガニックやフェアトレードに関心がある人
- インスタントでも美味しいコーヒーを飲みたい人
- 酸味が好き or 苦味が強すぎるのは苦手な人
- 朝の一杯をスッキリ始めたい人
マウントハーゲンをおすすめしにくい方
- コーヒーの酸味が苦手な方 (深煎りコーヒーが好きな方には物足りないかもしれません)
- コスパ重視の方 (マウントハーゲンはオーガニックかつフェアトレードなので、価ががやや高めになっています。)
いかがだったでしょうか?
今回マウントハーゲンのインスタントコーヒーをご紹介しました。
インスタントコーヒーとは思えない香り高いコーヒー体験を、この夏あなたもしてみてください。
暑いときはとにかく、キッチンに立つのもおっくうなもの。
そんなとき、水に溶けるフリーズドライは本当に重宝しますよ。
この記事があなたのコーヒーライフの参考になれば幸いです。
またのご来店をお待ちしております。