tool(コーヒーを淹れる)– category –
-
TIME MOREの「C3」ではなく「C3pro」にしたただ一つの理由
coffee letterにようこそ。 気になっていたTIME MOREの手挽きミルを買いました。ネットでもユーチューブチャンネルでも、たくさんの方が商品レビューされていて、使いやすそうというのは分かっていたのですが今までなんとなく手が出なかった。「イイって言... -
壊れたら交換してもらえるマグ ワイヤードビーンズ「生涯を添い遂げるマグ」をおすすめしたい4つの理由
coffee letterにようこそ。お気に入りのマグで飲むコーヒー。そのひとときはやはり特別ですよね。お気に入り、というところに意味があるのです。そしてそれが、大好きなコーヒーを、さらにおいしく飲むことのできるマグだったらどんなに愛着がわくことでし... -
ネルドリップで淹れたコーヒーがやっぱりおいしい!
coffee letterにようこそ。 コーヒーのネルドリップ…。 ハンドドリップでコーヒーを淹れるようになると、「ネルドリップで淹れるのが、コーヒーが一番おいしい…」などという言葉を耳にするようになります。 何度も。不思議です。まるで、ペーパードリップ... -
コーヒードリッパーの種類と「リブ」の役目|おすすめしたいのは陶器製のドリッパー
coffee letterにようこそ。100均のお店で、細い針金をくるくる巻いたようなコーヒードリッパーを見つけました。へえ、こんなドリッパーがあるんだ…。なるほど。コンパクトにたたむことができて軽いので、持ち運びが便利。野外でコーヒーの淹れる時など、と... -
コーヒーミルの手動と電動、どちらがあなたに合うかがわかります
coffee letterにようこそ。 私が初めて買ったミルは手動式。クラシックなコーヒーミルのおしゃれ感に、まるで、ドラマのワンシーンを演じているような気分になりました。私はもう、昨日までの私じゃない、なんて、ちょっとうっとりしたりして。やはり、コ... -
「スターバックス オリガミ ハウスブレンド」を淹れて、お家でスターバックス気分を満喫
coffee letterにようこそ。 コーヒー好きの方でスターバックスを知らない方はいないでしょう。スターバックスの店舗は、三大都市圏とその周辺に多いのだそうです。私が住む街にも一軒あります。スターバックスのお店は、住んでいる人の数はもちろん、生産... -
お家でコーヒー|おすすめコーヒーのサブスクで、あなただけのスペシャルティコーヒーを。
coffee letterにようこそ。 私はある日、いつも飲んでいるものよりワンランク上のコーヒーを飲んでみようと思いたったのですが、その理由は、ふだん行っているスーパーの棚に、たくさんの種類があることに気がついたからです。色とりどりある、コーヒーの... -
香りのマジック|コーヒーミルは素敵なマジシャン
coffee letterにようこそ。 あなたは、一日の中で、コーヒーをどのくらい飲んでいますか? 私は、コーヒーを毎日2~3杯飲みます。その中でも、朝のコーヒーはやはり特別ですね。朝、その日の始まりをいいものにするために、ゆっくりとコーヒーを飲みます。... -
ホットもアイスも!これだけで、誰でもおいしいインスタントコーヒーが作れます
coffee letterにようこそ。 お家でゆっくりコーヒーを飲んでるとき、ホッとしますよね。コーヒーの作り方は色々ですが、手軽に飲めるインスタントコーヒーはとても便利です。インスタントコーヒーは、カップとお湯さえあれば、どこにいてもあっというまに...
1