自家焙煎のお店 茨城県「珈琲豆工房もちまる」さんのマンデリン

  • URLをコピーしました!

coffee letterにようこそ。

飼い猫の三毛猫

我が家の女王様、三毛猫のまるです。

「まる」つながりで、珈琲豆工房 もちまるさんのコーヒー豆を買ったわけではないのですが…。
(以下、もちまるさんと書かせていただきます)

今回 (2022年2月)私の大好きなマンデリンの新商品が出たことを知り、さっそく注文させていただきました。
(10%オフのキャンペーンにも惹かれて…)

珈琲豆工房 もちまるさんは、茨城県水戸市にあるスペシャルティーコーヒー専門の自家焙煎珈琲豆販売店です。

もちまるさんは獣医さんから脱サラされて、オンラインショップを立ち上げたそうです。

現在は実店舗開業を目標にしながら日々焙煎の毎日を送られています。 

もくじ

もちまるさんのコンセプト|実はこんなことがありました!

もちまるさんのコンセプトは、「小さなお店だからこそ…」の想い。

…の先には、お客様一人一人へ、もちまるさんの温かいハートがあふれていました。

実はこんなことがあったんです。


注文する際、200g入りのマンデリン ビンタンリマを買おうと思って、あやまって100gを二個ポチってしまったのです。

おっちょこちょいですよね。

900円×2でだと1800円


すぐ気がついたのですが、カード決済をしたので、まあいっか、100円の損しちゃうけど…。
そうあきらめて、ちょっと悔しい気分でいました。

そんな私に、数時間後、なんと、もちまるさんからメールが届きます。

「ご注文ありがとうございました。しかし、100g入りを二個購入されるより、200g入りの方が100円お得になります」

「もしよかったら、こちらで(もちまるさん側)キャンセルを承るので、再注文されませんか?」と!

そしてですよ!

200gで買っても届くのは100gのパッケージが二つになるそうなので、もし私が、お友達にあげるつもりだったとしても大丈夫です、と。

そこまで考えて下さっていたんです。

軽く感動…。
たった100円。されど100円。

私は迷わずキャンセルをかけていただき、200gを再注文させていただいたのです。

始めて注文した私に、こんなに心遣いしてくださるなんて!

これって、量販店では絶対ありえない対応ですよね。

「小さなお店だからこそ…」の想い。

こんなふうに、できることを最大限にされている、まさに有言実行のもちまるさんのショップなのです。

お忙しい中、注文者にメールを打ち、商品をキャンセルし、再注文を受ける手間は簡単ではありません。

そして、もしかしたら、その後に注文しないお客さんもいるかもしれないじゃないですか?

もちまるさんの商品を愛する気持ちと、つながっているお客様への信頼が、メールの文面から伝わってきて、お得になるお値段以上の価値を感じた出来事でした。

本当にいいお買い物をしたと思っています。
そして、ステキな出会いをしたことを心から嬉しく思っています。

☕ もちまるさんのコンセプト

小さなお店だからこそできることを…

デンマークで設計された小型焙煎機「Aillio Bullet R1 V2」にてご注文ごとに焙煎し、丁寧にハンドピックを施したお豆をお届けします。

大切なコーヒータイムをあなたに…

                             (珈琲豆工房 もちまる様オンラインショップより引用

珈琲豆工房もちまる
珈琲豆工房もちまる

珈琲豆工房 もちまるさん送料などについて】

  焙煎前後に丁寧なハンドピック

  ドリップバッグはカップオンタイプを使用

  注文ごとに焙煎

  クリックポストで商品の発送

 3,000円以上のお買い物で送料無料

  通常発走は全国一律200円

珈琲豆工房 もちまるさんの、インドネシア マンデリン ビンタンリマ スペシャルティコーヒー

もちまるコーヒー
インドネシア200g マンデリン ビンタンリマ スペシャルティコーヒー
2022年2月24日注文 10%オフ 1530円
もちまるコーヒー

私はコーヒーの中でもマンデリンが好きです。

特に、注湯したとたんに広がる、マンデリン特有のハーブ系の香りがたまりませんね。

酸味が少ないのも好きな理由のひとつですが、やはり洗練されたアーシーな香りがたまらないのです。

もちまるさんのマンデリン ビンタンリマは、ほろ苦い甘味が特徴で、アフターで心地よい余韻が長く味わえます。

もちまるさんの想いがこもった、マンデリン ビンタンリマ。

私の味覚チャートです。
参考にしてください。

もちまるビンタンリマ味チャート
マンデリン ビンタンリマ 深煎り

Wired Beansの生涯を遂げるマグのご紹介

壊れたら交換してもらえるという魔法のかかったマグ…。

Wired Beansの生涯を遂げるマグ

たたぼんやり挽きたてのコーヒーを飲むことが、私にとっては最高の贅沢の一つです。

キッチンに立ったまま飲むこともあれば、自室でパソコンに向かっているときもあります。

そんなときいつも一緒にいてくれるのがお気に入りのマグ、Wired Beansの生涯を遂げるマグ。

すべすべとした肌触りに、温いコーヒーをたっぷり入れて…。

コーヒーが冷めにくい仕様になっているので、ゆっくりと至福の時間を味わえますよ。

本物のコーヒーマグです、といっても過言ではなかも。

\親しい方へのお祝いに…/

「自分へのご褒美に、ちょっと贅沢しませんか?

Wired Beansの生涯を遂げるマグ
私の愛用マグは緑色の印がついているもの。
他にもたくさんありますよ!
美濃焼ラージホワイトマットのマグ

珈琲豆工房 もちまるさんのおすすめコーヒーは飲み比べセット

今(2022年2月現在)おすすめだと思う商品がこちらです。

もちまるさんのおすすめコーヒー

春の飲み比べドリップバッグセット 全6種詰め合わせ1,100(税込)はいかがでしょうか?

ドリップパックなので、コーヒーを淹れるための器具がいりません。

初心者さんにもぴったりですよね。

珈琲豆工房 もちまるさんが販売する全6種のドリップバッグを詰め合わせた、お得な飲み比べセットの新作!

6種類の中身は、エチオピア、ケニア、コロンビア、コスタリカ、インドネシア、カフェインレスの各1個ずつ。
その中から自由に選ぶことができます。それが嬉しい。

春の、ということは、きっと夏も秋も冬もあるのではないでしょうか?

パッケージがおしゃれで華やかなので、見るだけで気分が上がりますね!

ハッピーが伝わってくるお店|珈琲豆工房 もちまるオンラインショップ

もちまるコーヒー納品書とオマケのチョコレート

頂いたコーヒー豆と一緒に、納品書と豆のレシピ、それからオマケのチョコレートが届きました。

そして小さな手書きのメモも。

もちまるさんは不思議な方だなぁ…。

メモの文面はすごく丁寧なのに、その中にフレンドリーさを感じてしまいます。

なぜか、コーヒーがずっと前からの友達から届いたような気持ちになりました。

珈琲豆工房 もちまるさんは、明るくハッピー。

そして、自由で誠実。

いつか珈琲豆工房 もちまるさんのショップが開店したら、大好きなマンデリンをぜひ飲みに行きたいと思います。

昔からの友人に会いに行く気分で…。

今回は茨城県水戸市にある自家焙煎工房、珈琲豆工房 もちまるさんのご紹介でした。



またのご来店をお待ちしております。

当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来て頂けると嬉しいです。読んで頂ける方の数が多くなると、更新するヤル気につながります☕
  • URLをコピーしました!
もくじ